最近メンテナンスを怠っていた海水魚水槽

海水が減ってきたら真水を足していただけ・・・

昨日、いつもと同じように真水を足していた際、水槽の違和感に気が付きネットで検索

『定期的な水替えの重要性』を改めて痛感した

確かに水槽立ち上げ時は嬉しさや楽しみがあり頻繁に水替えをしてきた

水替えをすることにより魚に有害なものを取り除く上、水質が安定してくるのです

いくらバクテリアが定着したからとは言え定期的に海水交換は必須!

『違和感に気が付いた』とは

ライブロックに住み着いていた石灰藻が激減したことに気が付いたからです

※石灰藻とは岩につく紫色のバクテリアです

水替えを怠るとカルシウム不足になり石灰藻が減り茶ゴケや緑ゴケが勢力を増すのです

専門的なことを言っていますが、

全てネットに書いてあるのをパクっているだけ(笑)

要は生き物を飼うということはちゃんと『手間』をかけてあげないといけないということですね!

 

さぁ~て!今日も一日頑張りますか!!!

またお会いしましょう♪

newsの関連記事
  • ジェットヘルメットXLサイズ登場!
  • Google
  • 祝一周年『髪の店 CRUST』
  • WOLF of genuine
  • ウルフTシャツ&キャップ
  • 一年が経つ
おすすめの記事
news
福岡県のMさんからオーダー頂いたシート 座面をソフトレザーのタックロール仕上げ、 その他はバッファローレザーで仕上げさせて頂きました ...
news
休日DIYで進めてきた海上コンテナ改装がやっと終わった 改装も初めて 溶接も初めて 全て手探りの状態からスタートしたコンテナDIY ...
news
オーダー頂いたトートバック 今まで様々なレザーを使い様々なデザインを作らせて頂いてきましたが、 今回の仕様は初! その仕様とは、 表を全てコ...
news
昨夜、PM9時から放送されていたBAYFM78『9の音粋』DJ トムセン陽子さん(伊津野亮さんの奥さん) 先日リメイクさせて頂いたヘッドフォ...
news
ジェットヘルメットに新しいモデルが登場 シェルの大きさはそのままで使用する革の量を減らし価格を抑えたモデル 価格:35000円(税込み...